金村りゅうなのYouTubeを担当スタッフ目線でご紹介【スタッフブログ】

  • URLをコピーしました!

こんにちは。金村事務所スタッフです。

今日は、ボスのYouTubeについてお知らせしたいと思います。

2021年1月8日始めたYouTube。
まずは企画会議から始まり、3つのコンテンツに分けてお届けすることになりました。

■企画会議(チャンネル名決定)

お届けしているコンテンツ名は、以下の3つ!

①    チャレンジ企画
②    3分間スピーチ
③    りゅうなの部屋

こちらに沿って、配信を行っております。
…といいながら、コロナ禍の今、なかなか①チャレンジ企画が出来ていません…泣

まず、私の一押し3分間スピーチはこちら!

■何故政治の道へ?

ボスの生まれ育った環境、議員秘書としての気付き、そして児童発達支援施設を経営したことから感じた、「政治の役割」。
そんな想いを3分間で語って頂いています。

よく聞かれますが、こちら「やらせ」じゃないんです。
本当にその場で考え、その場で3分間スピーチしているんです笑
私にはとても真似出来ません…汗

また、最近は川崎の皆様との対談「りゅうなの部屋」も配信しております。

■法政通り商店街の花屋「花よし」さん

実は、昨年12月に新型コロナウイルス感染症に感染され、ホテル療養をされていたとのこと。 今回のことで改めて感じた地域の繋がり、商店街の温かい心の触れ合い。 「是非、この想いを伝えたい」と、インタビューに答えて頂きました。

■法政通り商店街の衣料品店「アラセ」さん

コロナ禍での街の変化やご自身の変化、政治に対する想いについて答えて頂きました。
「お酒が好き」というボスと共通の趣味も発見してしまいましたので、コロナ禍が明けるのが楽しみですね♪

■現役早大生の豊田さん

このコロナ禍で思い描いていたキャンパスライフが出来ず、オンライン授業のみ。 
授業後の友人との雑談も無く、「本当に学費の価値があるのか」と疑問を感じるほどになったとのこと。 
それでも立ち止まることなく、今の環境でもしっかり前を向いている姿が印象的でした。

■川崎の有名キムチ屋「慶」さん

実は、事務所の一階なんです。
ボスも、事務所スタッフも、週に一度は自宅へ持ち帰ります笑
本当に本当に、美味しいんです。
また、SDGsの視点から、プラスチック使用料を下げたり、食品ロスを減らす為にキムチに使わない野菜の部分を動物園に寄付したり、様々な企業活動をされていることが印象的でした。


今後はボスをしっかりとお伝えするプロモーションビデオの撮影を予定しております。
撮影の様子や、完成しましたらまたブログでもお伝え致します♪

今後も、楽しみにお待ちくださいませ★

※良かったら、こちらからチャンネル登録宜しくお願い致します♪

【お知らせ】金村りゅうなのインターン募集中!!

サムネ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次