ホテル×地元で「縁」を生み出す!川崎区の『縁道食堂』

  • URLをコピーしました!

今回紹介するのは、川崎駅から徒歩8分、京急川崎駅から徒歩4分の『縁道食堂』です!

ホテル縁道内のレストランとして営業しているお店で、宿泊客以外でも気軽に食事を楽しむ事が出来ます。

ホテル縁道は、「縁が生まれる東海道川崎宿」をコンセプトととしており、川崎の新しいシンボルとして、川崎市庁舎近くに建てられました。

旅をする人と地域の日常が交差して「縁」が生まれる宿泊施設を目指していると言います。

地元のクラフトビール「東海道BEER川崎宿工場」をはじめ、地元企業と提携したメニューを提供している点が特徴です。

ホテル縁道の前では、マルシェが開かれている時もあり、オシャレで地元貢献していて非常に素晴らしいなといつも思っています。

ちなみに、ホテル縁道が出来る前は、こちらの土地には鉄工ビルがあり、そこの一階には私が仕えた衆議院議員、城島光力の事務所がありました。

そんな「ご縁」もある、『縁道食堂』ですが地元食材やビールの他にも、全国のクラフトビールを楽しむ事が出来ます。

ホテル内のレストランという事もあってとてもオシャレで、店内も女性客が多い様子。

カフェにも似たオシャレな雰囲気が、オシャレ好きな心をくすぐります。笑

この日は、私はポークジンジャーを頼みました。

肉の旨みや、しょうがの旨みなど、素材本来の美味しさを活かした味付けが堪りません。

ボリュームもあり、活動の英気を養う事ができます。

私の事務所スタッフのオススメは、サバライスとの事。

ご飯の上にオリーブオイル漬けにした焼きサバを乗せて香味野菜の効いたタレをつけて食べるワンプレート料理なのですが、これが美味しくてクセになるようです。

私も次はサバライスを食べようかと思います。笑

ぜひ、皆さんも川崎駅や川崎市役所に来た際には、人と人との「縁」を生み出す縁道食堂に行ってみてはいかがでしょうか。

店舗情報:縁道食堂 - 京急川崎

【お知らせ】金村りゅうなのインターン募集中!!

サムネ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次