金村事務所は、川崎区大島上町という所にあるのですが、その事務所から徒歩30秒ほどの所に店を構えているのが、家系ラーメン『川崎家』です。
同じ町内にあるお店なので、『川崎家』には勝手に親近感を持っています。笑
周辺の飲食店が、緊急事態宣言下でやむを得ず休業されている中でも、頑張って営業されているのが『川崎家』です。
バスの街・川崎区
『川崎家』は、立地的には川崎駅から徒歩20分くらいと、駅から離れた位置にありますが、大島一丁目のバス停からは30秒くらいの所にあります。
川崎区民は区内の移動の際に、自転車を利用する方もいるのですが、バスを利用する方がとても多いのが特徴です。
川崎区は「バスの街」と言っても過言ではありません。市バス、臨港バス、東急バスなどの交通網が発達しており、地域の方々を支えています。
実は、私が運営する児童福祉施設「みなそら園」の広告をバスに載せようとしたのですが、事務所スタッフの反対を受けて断念したという経緯もありました。笑
本当は広告出したい・・・!笑
(※公職選挙法違反)
ちなみに、私の会社の職員は、この『川崎家』のラーメンを食べる為にわざわざ私の事務所に足を運ぶこともあるそう。笑
『川崎家』は、それくらい人気のラーメン屋なのです。
私もこの日、地元の商店街の方々とお話をした後、久しぶりにスタッフと訪れました。

これぞ川崎の家系ラーメン!
こちらの『川崎家』は、私の事務所近くの大島上町店が本店のようで、京急川崎駅近くにも支店があります。
まさしく地元川崎に根付いた家系ラーメンです。
日曜日のお昼という事もあり、カウンター席のみの店内には家族連れもいらっしゃいました。
この日、私は海苔ラーメンを注文。


スタッフはラーメンと、キムチライスを頼んでいました。

家系ラーメンといえば、「ラーメン+ライス+漬物」が王道の組み合わせだと思いますが、『川崎家』は自家製のキムチが売りのようです。
さすが韓国料理の街・川崎だなと感じます。
ラーメンは家系の中でもかなりアッサリ系。
コッテリした家系ラーメンが苦手な女性でも、ペロっと食べれてしまうようなお味です。
旨味のある薄味だからこそ、飽きが来なくてリピーターが多いのでしょうか。
噂通りで非常に美味しく、大満足の家系ラーメンです。
そして、スタッフが食べていたキムチも美味しそうでした。
アッサリした家系だからこそ、キムチを入れて辛くアレンジしてみるのもありですね。
私の事務所の一階には、いつもお世話になっている有名なキムチ屋さん「おつけもの慶」があるなど、キムチは川崎名物として有名です。
事務所の周辺も、キムチの良い香りが漂っていて、常に食欲がそそられます。笑
そんな地元ならではの家系ラーメン『川崎家』にガッツリとパワーを頂き、日々の活動を頑張って参ります!
店舗情報:川崎家 (カワサキヤ) - 小田栄/ラーメン
コメント