先日、川崎市の予算案が発表されましたね。
関連:川崎市予算案、コロナ対策重点に子育て・脱炭素に重点配分 | カナロコ by 神奈川新聞 (kanaloco.jp)
これまで川崎市は子育て世代の流入による人口増などにより、市税収入も増えていましたが、コロナ渦によって税収が減少。一方で、社会保障費にかかる経費は年々増えているのが現状です。
そのような中で、私、金村りゅうなは新しいチラシを作成致しました。
今回のチラシのテーマはズバリ、「税と社会保障の改革!」


街頭での配布もスタートしましたので、ぜひお手に取ってご覧下さい。
川崎駅近くの老舗天ぷら屋『三惚』
朝の街頭活動、そして日中の活動を毎日していると、朝食とランチには大抵地元のお店を利用するので、段々と地元のお店に詳しくなっていきます。
私が秘書時代から毎日活動している神奈川10区(川崎区、幸区、中原区)で、何かお店を探している際には、是非私にご相談ください!笑
そんな訳で、今回訪れたのは川崎駅から徒歩8分ほどの所にある『三惚』という老舗天ぷら屋さんです。
こちらには昔からよく訪れているため、愛着があります。
旧東海道沿いにあり、なんと創業80年以上の老舗です。
絶品大満足の天丼セット
注文したのはランチの天丼セット。
セットには小鉢が三皿ついています。
この小鉢がまた美味しいんです。

天丼は、定番の8種の揚げたての天ぷらが何とも言えない美味しさ。
油っこすぎず、旨味が凝縮された天ぷらに箸が止まりません。

そしてお味噌汁を飲むと、なんだか落ち着きます。老舗ならではの、くつろぎを感じることの出来る空間です。
しかも、このボリュームと味で1000円というコスパの良さが最高。
お話をお伺いすると、新型コロナウイルスの影響で客足が伸びず、今はランチタイムのみの営業となっているということでした。
踏ん張っている飲食店が報われて欲しいと、心から思います。
私は、新型コロナウイルスの支援策についてしっかりと周知をして、地元の飲食店を応援し、食べ続けていくつもりです。
コロナに負けるな!
店舗情報:三惚 (さんぼれ) - 川崎/天ぷら
コメント