川崎グルメ:武蔵小杉『和田珈琲店』で至福のひと時【スタッフブログ】

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

金村事務所スタッフです。

本日よりスタッフブログを不定期で更新させていただきます!

スタッフ目線で、新たな視点から情報を発信できればと思いますので、あたたかく見守っていただけますと幸いです。

さて、今回紹介するお店は、武蔵小杉駅から徒歩約6分、レンガの壁に囲まれたレトロな雰囲気が魅力の『和田珈琲店』さん。

先日、金村事務所のボスと行ってまいりました!

先週土曜に行った、コロナ支援チラシ配りの活動をきっかけに仲良くしていただいている喫茶店です。

このコロナチラシですが、ご自身ではなかなか見つけられない情報も載っていると、大変喜んで頂いています。

このチラシに掲載されていても、されていなくても、お困りなことがあればいつでもご連絡お待ちしております。

関連:川崎市の新型コロナウイルス支援策まとめ|日本維新の会 神奈川10区 金村りゅうな 

武蔵小杉駅での朝の街頭活動を終えた後、『和田珈琲店』の店内に入り、シュッシュ。

「消毒液が温かい!」とボス。

どうやらそれだけ身体が冷えていたようですね(笑)

こちらではハムチーズトーストとホットコーヒーを注文しました。

まずはハムチーズトーストをいただきます。

トーストの表面はこんがりと焼き上がり、中にはハムとレタス、二層のチーズ。

とろっとシチューのような食感がたまりません。

美味しかったです。

ホットコーヒーはコスタリカコーヒーを選びました。

ライトボディで明るい酸味が特徴のコスタリカコーヒー。

注文が入ってから、一杯ずつサイフォンで淹れてくださいます。

熟した果実のような甘味とコクが味わえました。

至福のひとときでした。

こちらの喫茶店、近年では武蔵小杉タワマンにお住まいの方々の利用も増えてきているようで、幅広い年齢層のお客様から愛されています。

『和田珈琲店』のある「法政通り商店街」は、全長250mで約80店舗からなる50年余りの歴史ある商店街です。

武蔵小杉駅西口から法政通り商店街を歩いていくと、二ヶ領用水に架かる「今市橋」があります。

こちらではいつでも、法政通り商店街のキャラクター「ニカッパ君」がお出迎えしてくれます。

季節のイベント毎にお着替えしておもてなししてくれることもあるので、ファッションチェックもかかせませんね(笑)

法政通り商店街の中で、もう一つおすすめしたいのが、『ラーメン丸仙』さんです。

法政二高の生徒の皆さんには青春の場所といえる場所です。

昔ながらの味を守り愛され続けている支那そばは、いくつになっても食べたくなる思い出の味です。

ぜひみなさんも一度訪れてみてはいかがでしょうか。

ボス他スタッフ一同、

地元の商店街の皆さんにパワーをいただきながら、これからも日々の活動を頑張ります!

店舗情報:和田珈琲店 - 川崎/喫茶店

【お知らせ】金村りゅうなのインターン募集中!!

サムネ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次