-
#3 信念の言葉「向き不向きより前向き」
私の履歴書 第3弾をお届けします。 -
#2 警察が尾行?!初の解散総選挙と悲願の小選挙区当選
私の履歴書 第2弾をお届けします。 -
#1 私が秘書になるきっかけと、城島光力という政治家
私の履歴書 第1弾をお届けします。 -
新丸子と言えば抜群の住みやすさ!衆議院支部長が新丸子を語る!
私にとって第二の故郷、新丸子駅にて朝の街頭活動を行なって参りました。 -
#0 東日本大震災から10年ー与党議員秘書としての実体験
2011年3月11日、東日本大震災から今日で10年が経ちました。 -
親の離婚と私が考える子育て論について
経験に勝るものはありません。素直に勝るものはありません。 -
川崎市の認可外保育園について【ココから空き状況確認可能】
子育て当事者として、子育てに関する問題にも全力で政治家として取り組んでいきたいと思っております。 -
感動!長女の卒園式で涙腺が・・・
どうやら、娘は朝から緊張している様子です。 -
緊急事態宣言延長、政局、学生達の『みなそら園』見学について
私権制限につながる緊急事態宣言については、エビデンスに基づいた冷静な判断を強く求めたいと思います。 -
スピーチコンテストの結果やいかに?!神奈川維新塾開講!
去る2/27(土)に神奈川維新政治塾がオンラインにて開催されました。 -
ビジョンを共有し、行動を明確に
「チャレンジした政策チラシ」と「駅頭における効果的な活動方法」についてのお話です。 -
川崎から維新の狼煙を ー今までの活動を振り返って
チームのみなさん。イチから作り上げましょう、戦う集団を。